2016年6月30日 |
こんにちは。
かないわ鍼灸整骨院の吉澤です。
とてもジメジメと暑い日が続いていますね…
梅雨の時期は何となく気分が上がらないですよね。
実は、気圧が関係しています。
気圧がこの時期低い為に自律神経のバランスが崩れやすくなります。
その為、血流が悪くなり気持ちが乗らない、関節の節々が痛くなる等が引き起こされます。
実はこの症状色を上手く使う事によって上手く付き合っていけるんです!!!
人間は非常に視覚が優秀です。その為色から影響を受けやすいです。
例えば赤。赤を見ると人間は体温が上がると言われています。つまり血流が良くなり梅雨特有の気持ち悪さを軽減できるのです!!
そして、赤と言えば私が帯同させて頂いている六浦FCのチームカラーなのです!!
私は六浦FCから元気をもらっています(^^)笑
前置きが長くなりましたが6/26(日)
箱根の星槎大学グラウンドで行われた
六浦FCセカンドVS西湘クラブとの試合にトレーナー帯同させて頂きました!
これは毎試合おなじみの戦術ミーティング。
皆リラックスして良い雰囲気で臨んでいます。
選手のストレッチをサポートさせて頂いております。
ここまでリーグ3連敗の六浦。
悪い雰囲気を払しょくするために
選手達はしっかりと話し合い、練習に取り組んでいるのが
ここ最近さらに伝わってくるので、なんとか私もサポートしたいと思っていました。
さて、試合開始です!
六浦が攻め立てます。
相手の西湘はよく声が出ていて統率が取れている
チームだったのでなかなか点が取れません。
前に前にの姿勢が強すぎたのか、六浦は前半失点してしまいました…
ここで下を向いてはいけないので僕もできる事
選手への声掛け等をサポートしました。
後半に入ると拮抗した状態が続き荒いプレーが増え、
センターバックの石井選手が競り合いで足を痛めてしまいました。
ここで僕はすぐに足を見て、プレー続行不可能と判断しアイシング固定の処置を施しました。
しかし、ピッチの六浦の仲間にプレー続行できるかどうかを即座に伝える事が出来ず
混乱させてしまったので、そこがまだまだ私の経験不足な所と実感させられました。
負傷者が出てからの六浦は残り時間も少ない為さらに攻め立て、
アディショナルタイムに同点に追いつくことができました!!
そして試合終了です。
結果は1-1
勝ち点が欲しかった六浦には大きな結果でした!
サポートさせて頂いている私としても勝ち点3が欲しかったですが、
残りの試合で勝ちをしっかりと取っていき、
私も六浦と共に前進していきたいと思っています!
]]>