勉強会 〜頭痛について〜

こんにちは、鍼灸師の古谷田です。

 

先日、頭痛についての勉強会がありました。

01

皆さんは頭痛といえば

 

  • 風邪などの時に起こる頭痛
  • 肩こりからくる頭痛
  • 片頭痛
  • 脳梗塞など脳血管障害による頭痛

 

など色々な種類の頭痛を

思い浮かべる事が出来ると思います。

 

また単に頭痛といっても

痛みの原因によって対処の方法が違います。

 

脳血管障害による重篤な頭痛は

病院での早期の治療が必要になります。

 

また、肩こりからくる頭痛(緊張型頭痛)は

入浴やマッサージなどで血行を良くする事

改善する事が多いですが、

片頭痛の時には逆効果になります。

 

理由として、緊張型頭痛は血行不良によるものですが、

片頭痛は血管の働きをコントロールする自律神経の乱れによって

頭の血管が過度に拡張してしまう事が原因と言われているからです。

 

では片頭痛の時には痛み止めを飲んで症状が落ち着くまで

じっと待つ事しか出来ないのでしょうか?

 

東洋医学、特に鍼灸治療では

症状の出ている部位に対して直接刺激を与えるのではなく

離れた部位に刺激を与えて治療を行う

遠道刺(えんどうし)と言う治療法があります。

片頭痛のように、症状の出ている部分を刺激すると、

逆効果となる症状には効果的な治療法です。

 

具体的には、頭部から離れた背骨の両脇や

手足のツボ(経穴)を使った治療を行います。

有名な手の親指と人差し指の間にある合谷というツボも

頭痛の治療に効果があると言われています。

 

当院では、カウンセリングを行い、痛みの原因別に

鍼灸治療、O2オイルマッサージ、姿勢矯正など

その方にあった頭痛治療をご提案します。

 

ご自身の頭痛の原因が分からないという方も

一度試してみてはいかがでしょうか?

]]>

ページを閉じる

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問い合わせ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ページトップへ戻る