五月病に効くツボ!!

2015年5月11日 ,,

こんにちは。

かないわ鍼灸整骨院の栗本です。

 

5月に入り、暑い日が続くようになりましたね。

汗をかいていないと思っていても

実は…

身体の中では汗をかいているんです(>_<)

なので、しっかりと水分を取るようにしてくださいね!!

水分補給

 

5月になると「5月病」という言葉をよく耳にしますよね。

そこで、今回は5月病についてお話をさせていただきます。

 

5月病とは

 

4月からの新しい環境に適応できず

焦り、ストレスを感じ、気持ちが落ち込むなど

気づかないうちに肉体的な疲労と精神的な緊張が

溜まってしまっている状態がゴールデンウィークを挟むことによって

ゴールデンウィーク明け頃から急激に無気力、無関心になることから

5月病とも言われています。

 

主な症状

  • なんとなく気分が落ち込む
  • 疲れやすい
  • 仕事や勉強、家事などに集中できない
  • 眠れない

 

どうしてこのような症状が現れるかというと、

その原因はストレスなんです!!

 五月病

 

そこで、みなさんに五月病に効くツボをご紹介します!

 

百会

ボォーとする頭をスッキリさせるツボです。

場所:左右の耳の一番高いところを結んだ線と

眉間の中間から頭のてっぺんに向かっていく線とが

交わる所にあります。

百会

 

湧泉

体力・気力を高め、体全体を元気にするツボです。

また、筋肉疲労の回復にも効果があります。

場所:足底の中心より上の方にあります。

第2と第3の指の骨の間で、少し窪んだ所にあります。

湧泉

 

内関

精神的に心を落ち着け、不眠に効き

胃の調子を整えることで、全身の血流がよくなります。

場所:手のひらを上にして、

手首の曲がりじわから指3本上がった所にあります。

内関

 

太衝

抑うつ症状、不眠に効き、全身の血流をよくします。

場所:親指と人さし指の間をなでていき、

指が止まる所にあります。

太衝

 

内関と太衝のツボは作用が似ていることから

同時に使うことで相乗効果が上がります。

 

他にも対処法として

  • コミュニケーションでストレスを解消する
  • 食生活の栄養バランスを意識する
  • 質の良い睡眠を確保する
  • 自分の好きなことに時間を使う

 

これらがオススメです!!

 

5月病にかかわらず、5月病の症状に似たような症状がある時は

ぜひ、ツボを使ってみてくださいね。

また、ツボの場所など分からないことがありましたら

お気軽にご相談くださいね。

]]>

ページを閉じる

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お問い合わせ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ページトップへ戻る