熱中症について

 

こんにちは。かないわ鍼灸整骨院の徳澄です。

 

連日の暑さが続き、体のだるさや めまい立ちくらみなどの症状が

出ている人も多いのではないでしょうか?

 

その症状、熱中症かもしれません!!

 

 

 

 

今回は熱中症の症状と対策についてです。

熱中症とは

 

人間は暑さを感じたとき、汗をかいて体の熱を体外に出すことで体温を調節しています。

しかし、気温が高かったり、激しい運動や肉体労働で体温が上昇し、体外に熱を放出しきれなくなると、

体の中に熱が溜め込まれてしまいます。

この結果、起こる様々な症状を総称して「熱中症」といいます。

その症状は軽度から重度までありますが、症状の度合いから

「熱失神」→「熱痙攣(けいれん)」→「熱疲労」→「熱射病」の順に

進行していきます。

 

熱中症の分類

 

熱失神 炎天下で長時間直射日光を受けたり、大量の発汗によって脱水状態になり、一時的に循環血液量が不足して起こる。 めまい・顔面蒼白・一過性の失神
熱痙攣 高温下で激しい労働や運動をしたときに、大量の汗をかいたうえ、塩分補給をしないで水分だけを補給していると起こりやすい。 酷使した筋肉に痛みを伴った痙攣
熱疲労 高温下での運動時に、大量の発汗によって起こる。脱水とともに体内に熱がこもるのが原因。水分補給をしないでいても起こる。熱射病の前段階ともいえ、すぐに医師の診察が必要。 強い口の渇き・倦怠感・強い疲労感・頭痛・めまい・興奮・高体温・昏睡
熱射病 熱疲労が重症化し、異常に体温が上昇する。発汗が止まり皮膚は乾燥する。体内で血液が凝固し、全身の臓器に障害が起こる。死に至ることもある危険な状態。 40℃以上の高体温・発汗停止・頻脈・血圧上昇・中枢神経障害・多臓器不全・

 

熱中症になったときの対策

 

「水分を」こまめにとろう

のどが渇いてなくても、こまめに水分をとりましょう。

スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、

汗で失われた塩分の補給にもつながります。

「塩分を」ほどよく取ろう

過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。

大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。

ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

「飲み物を」持ち歩こう

出かけるときは水筒などでいつも飲み物を持ち歩き、気づいたときにすぐ水分補給できるようにしましょう。

「休憩を」こまめにとろう

暑さや日差しにさらされる環境で活動をするときなどは、こまめな休憩をとり、無理をしないようにしましょう。

 

熱中症は正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます!!

しっかり予防をしてシーズンを通して、暑さに負けない体づくりをしていきましょう!!!!

 

 

]]>

関連記事