スポーツ外傷・障害シリーズ! 足関節の捻挫編

こんにちは!

 

かないわ鍼灸整骨院の徳澄です!!!

 

日中はまだ暑い日が続いていますが

夜はだんだん涼しくなってきましたね!

 

スポーツ現場で起こりやすい外傷(急性のケガ)、障害(慢性的なケガ)

病態や原因、症状から対処法について書かせて頂きます。

 

今回はスポーツ現場で最も起こりやすい足首の捻挫についてです。

 

足首の捻挫

捻挫はバスケットボールやバレーボールでジャンプの着地で誤って

人の足に乗ってしまったり、サッカーやラグビーでグラウンドのくぼみや

芝生に足をとられて足を捻ってしまうことがあります。

 

捻挫の分類

 

捻挫とは関節を支持している靭帯がいたむことです。

 

 

靭帯のいたむ程度によって捻挫の程度を3つに分けています。

Ⅰ度:前距腓靭帯の部分損傷

Ⅱ度:前距腓靭帯の完全損傷(断裂)

Ⅲ度:前距腓靭帯・踵腓靭帯の完全損傷(断裂)

 

捻挫の症状

 

捻挫の多くは足首を内側に捻って起こります。

 

そのため、足首の外側の靭帯がいたみ、外くるぶしの前や下に痛みがあり

腫れが見られます。

 

受傷後に足に体重をかけられない、腫れが強い、皮下出血がみられるなどの

症状がある場合は注意が必要です。

 

 

スポーツ復帰までのリハビリテーション

 

リハビリを行わないでスポーツに復帰すると

捻挫を繰り返したり、足首の痛み・違和感が取れないなどの

後遺症を残すことがあります。

 

リハビリの第一段階

捻挫をした直後、それ以上酷くならないように

応急処置を行います。

 

 

第二段階

捻挫をして硬くなってしまった足首を柔らかく

動きを良くすることと、足首周囲の筋肉を鍛えて

衰えた筋肉を復活させます。

 

 

 

 

第三段階

バランスをとる練習やジョギング、ダッシュ

サイドキック、切り返し動作などの実践練習を

段階的に行い、競技に復帰します。

 

 

 

当院は治療の中で競技復帰に向けたリハビリや

トレーニング指導も行っておりますので、

足首の痛みで悩んでいる方は、一度ご相談くださいね。

 

 

徳澄

]]>

関連記事