外反母趾の治療は!?

2017年1月19日 ,,

こんにちは。

かないわ鍼灸整骨院の藤井です。

お正月の賑わいも終わり、お店は節分の

お仕事モードへの切り替えが大変な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

以前、外反母趾の原因とセルフケアについて紹介させて頂きました。

今回は、外反母趾の治療についてお話しさせて頂きます。

 

 

前回からの復習を・・・ 

 

外反母趾の原因は?

外反母趾の原因は多岐にわたりますが、代表的な原因は下記3つです。

・歩き方

・靴

・筋力低下

 

子どもにも外反母趾!?をご参照ください。

 

外反母趾を楽にする方法

・歩き方を直す

・自分に合った靴を履く

・足裏の筋肉の筋トレ&ストレッチ

 

辛い外反母趾の対処法!をご参照ください。

 

 当院での外反母趾の治療をご紹介します。

 

治療は!?

・温浴治療

足を温め、筋肉をほぐしやすくするため血行を良くしていきます。

※現在、お湯に水素を発生させています。

IMG_2750

・グローブ電気療法

足の筋肉をほぐします。

親指だけでなく、足裏や足の甲の部分、ふくらはぎなど広い範囲の筋肉をほぐして、

親指を外に開かせるようにします。

IMG_2754

・マッサージ

グローブ電気治療に加え、さらにほぐしていきます。

指を開かせるリハビリも行なっていきます。

自宅で出来るセルフケアもやり方を含めて指導していきます。

※ 辛い外反母趾の対処法! にあるタオルギャザーなどを指導しています。

・バランステープ(テーピング)

テーピングをすることで、閉じていた足を開かせます。

サポーターだと靴を履くときにキツサを感じますが、

テーピングだと肌に密着してくれているので靴の中でも負担を感じにくくなります。

 

 

 当院ではこのような治療を行っております。

外反母趾でお悩みの方は、一度ご相談下さい。

 

 

 

 

]]>

ページを閉じる

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お問い合わせ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ページトップへ戻る